![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
納 涼 祭 |
---|
R 4 納 涼 祭 検討→中止 |
8月下旬日(土)に予定しております豊城町納涼祭の開催につきましては、新型コロナウイルスの感染拡大によりいせさき祭りを初め、公的な各種イベントが中止となっている状況を受け、顧問・評議員・会計監査委員等の関係者と協議を重ねてまいりました。 今後のコロナウイルス感染拡大の不透明な状況により、本年はやむなく中止とさせていただくことになりました。 なお、来年度に納涼祭を実施し、その後隔年実施で行いたいと考えております。 令和4年8月吉日回覧より抜粋 豊城町区長 松村輝雄 |
R 3 納 涼 祭 検討→中止 |
R 2 納 涼 祭 検討→中止 |
第一回実行委員会 令和2年6月20日(土)(中止) 第二回実行委員会 第三回実行委員会 |
H30 納 涼 祭 |
開催日時 平成30年8月18日(土) 午後5時より午後9時まで 場 所 豊城区民会館駐車場 お楽しみ ビール、かき氷、ジュース、やきそば、焼き鳥、フランクフルト、子供ゲーム・ヨーヨー・金魚釣り ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() のど自慢の方々のカラオケ、若さあふれる祭り太鼓、踊り・ハワイアンと盛り沢山です。 このほか、楽団昭和の歌謡メドレー演奏、むかし懐かしいチンドンショーがあります ■楽団昭和 ■チンドンショー ![]() ![]() 豪華賞品が当たる抽選会があります。 抽選券は、8月1日広報配布時各戸へ1枚配布します。当日、班・組・氏名記入し投票箱へ投入して下さい。 実行委員会を開催します 第一回実行委員会 平成30年6月16日(土) 第二回実行委員会 平成30年7月14日(土) 第三回実行委員会 平成30年8月 4日(土) |
H30 納 涼 祭 結 果 |
豊城町主催の納涼祭は、子供達にも楽しめる又、大勢の区民の方々にも参加をいただき、暑い夏を吹き飛ばすような元気のある納涼祭とするべく、連日協議の上準備してまいりました。各生涯学習サークルの歌と踊りの他、今年は、楽団昭和の歌謡メドレー演奏と、笠懸のチンドンショーを実施しました。
天候は最高で暑くもなく寒くもなく、 多くの区民の方に夕涼みのひと時を、楽しく過ごしていただきました。 ■午前中から北駐車場に舞台作りするスタッフ ■駐車場にテント張りするスタッフ ■キャベツ切り ■出店の仕込みも準備完了です ■スタッフの準備も一段落、昼弁はかき揚げとおにぎりで ■舞台装置も完成し、夕暮れ時にはお客さんがたくさん出かけて来ました、いよいよ芸能プログラムの開宴です ■4:30〜特別出演:子供会が祭囃子を披露してくれました(7月末のふるさと祭りが中止だったため) ■5:00〜芸能プログラムでは、松村司会者のもと、16曲もの歌や踊り等が披露されました 芸能プログラムを見る(PDF) ■5:00〜楽団昭和の歌謡メドレー ■音響係、出店の裏方さんご苦労様です ■かき氷・ジュース・ビール販売コーナー ■焼き鳥、焼きそば作りスタッフ ■大盛況の焼きそば・焼き鳥・フランクフルト・コロッケ販売コーナーで行列!! ■金魚釣り、ヨーヨー釣りを楽しむ子供たち ■スイカわりゲーム(大当たり―!!) ■輪投げを楽しむ子供たち おめでとう!! ■来賓 県議、市議、八寸地区役員をご招待いたしました お楽しみいただけたでしょうか!! ■6:30式典 ■来賓あいさつ ■芸能の締めくくりは、笠懸チンドンショ− ■8:00−豪華賞品が当たる抽選会(担当スタッフは、生涯学習推進協議会の皆さん) ■臂県議と大木市議もくじ引きに参加しました ■抽選会で大当たりは倉林さん(おめでとうございます) ■9:00スタッフによる後片付け、翌日は、スタッフ慰労会(70名参加)を行いました。 ご苦労様でした |
区民会館
〒372-0012
群馬県伊勢崎市豊城町1905