本文へスキップ
若い人と高齢者のふれあいを大切に活動する豊城町区

投稿・話題文のご案内


 MENU     昔の話(出征祈願)  苦しかった戦争の思い出  二枚橋と鬼亀   ネパール支援について 
 第12回生涯学習大会  災害支援する人  南児童公園の桜の木01  伐採後の桜の木02
 新元号の発表  蓮神社の鳥居  祭用・山車車庫工事  区民会館ホール改修
伊勢崎市長誕生 R3夏越の大祓   R3蓮神社しめ縄  R4夏越の大祓
 R4自然観察会  R5自然観察会  伊勢崎市をもっと知ろう  

 


令和6年 伊勢崎市をもっと知ろう

動画で知る新しい伊勢崎市(伊勢崎市HPより)

       




 

 令和5年 権現山自然観察会

■令和5年7月29日 9:00-殖蓮地区自然環境を守る会膳会長あいさつ 20名ほどが参加
  

■令和5年7月29日 下城環境カウンセラーより権現山の歴史について説明後、周辺を散策
  

  

  

■クビアカツヤカミキリムシの被害の状況とオオタカについて亀井誠一氏より説明があった
 後日、オオタカの成長記録写真を殖蓮公民館に展示する予定
  





 

 権現山自然観察会 クビアカツヤカミキリムシを探そう

■令和4年7月23日 9:00-膳会長あいさつ 15名ほどが参加
  

■南斜面、桜の根元をよく見るとフラス(幼虫のフン)と成虫の脱出孔、駆除用殺虫剤を注入しました
  

■他の桜にもカリントウ状のフラスが大量にありました
  

■クビアカツヤカミキリムシを一匹捕獲、駆除しました
  

■北面には、クビアカのフラスや脱出孔は見当たりませんでした ヤマユリの最後の花が咲いていました
    

   リンク:群馬県環境森林部自然環境課(クビアカツヤマミキリムシに注意!!)





 

 
■令和4年7月7日 茅の輪づくりのメンバー(神社総代)・・・上毛新聞より
   前回友の会の作業

前回友の会の作業

R 4 夏越の大祓 茅の輪くぐりのお知らせ回覧

期 間 7月1日から7月15日
場 所 蓮神社境内

コロナ禍の為期間中は、
個々の”茅の輪くぐり”となりますのでご了承ください。
茅の輪くぐりし、身を清め、家内安全、無病息災を祈ります。


(他神社より資料参考)
「大祓は神代から行われている祓の神事で、本来6月30日におこないます
知らず識らずのうちに犯してきた種々の罪穢を祓い清めることにより、身も心も共に清々しく甦らせ、心気を一新して各自の務めにいそしみ励む決意を固め、一家の幸福を増進せんとする、意義深い大切な行事です。」


    







 

 蓮神社しめ縄を全て更新  R3/10

■令和3年10月25日撮影 蓮神社本殿
  

■南鳥居
  

■東鳥居
  

■北鳥居
  






 

令和3年 蓮神社 夏越の大祓

毎年実施していた夏越の大祓は、茅の輪を設置いたしますので、個人にて茅の輪をくぐり、厄払いをして下さい。
                     蓮神社 宮司・神社総代

■令和3年7月1日 茅の輪づくりのメンバー(神社総代)・・・上毛新聞より
  

■令和3年6月28日 境内に昨年より一回り大きな茅の輪ができていました
  

■令和3年6月28日 茅の輪くぐりの人がいました
  




 

豊城町に伊勢崎市長が誕生!!

 令和3年1月10日告示から、伊勢崎市長選挙が始まり、1月17日の投票、即日開票の結果、豊城町在住のひじやすお(臂泰雄)さん(豊城町区顧問)が、伊勢崎市の新市長に当選されました。
 市長選は、候補者3名による選挙戦になりましたが、臂泰雄さんが31,491票を獲得し初当選を果たしました。
伊勢崎市のため、豊城町のため、今後のご活躍を期待し、見守っていきたいと思います。

    


 市長の部屋を見る

     










 

区民会館大ホールのカーペットが新しくなりました

令和2年12月3日 大ホール床のカーペット取り換え作業が完成し、新しくなりました。
各サークルの方は、利用にあたっては使用後掃除し、綺麗に使いましょう。

■令和2年12月5日撮影
  


  








山車車庫の工事が完了

7月から工事をしていた祭囃子用・山車車庫の工事が7月末完成しました
7月27日のふるさと祭りから、早速使用しております。
■令和元年6月区民会館南側に計画、工事着手7月6日基礎工事中でした
   

■令和元年7月21日屋根・外壁工事中でした
   

■令和元年7月27日完成した山車車庫
   

■車庫を管理する豊城町区・子育会では、末永く大切に使いたいと、完成を慶んでおりました










蓮神社の鳥居改修工事が完了

上毛新聞に掲載されました
日 時 
2019(平成31年) 4月27日(土)

     


■令和元年 鳥居の北に駐車場も新設されました
         










新元号が発表されました

平成31年4月1日(月)午前11時30分 発表。

れいわ
意味・理由は?人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ。
梅の花のように、日本人が明日への希望を咲かせる国でありますように。

出典の万葉集の歌を見る

発表した人は?菅義偉(すがよしひで)内閣官房長官
いつから変わる?2019年5月1日(水)

  







 



桜の木を伐採!!その後??

豊城町の渡邊さんから寄せられたその後の話題です。
1月に権現山南児童遊園の桜の木の伐採の状況をお伝えしましたが、遊園東側、道路沿いの切り株から、可憐な桜の花が咲いているのを見つけました。切り倒された、桜の意地なのか、抗議なのか、力強く咲きだし、その生命力に驚かせられました。

■平成29年3月25日(土)
  

  

  









 

南児童公園の桜の木を伐採

豊城町の渡邊さんから寄せられた話題です。
 昨年の12月に、区の回覧で、豊城町南児童公園の桜の木が、樹齢年数の経過で倒木の危険があるため、今年の1月に伐採しますとの案内がありました。、年が明けた今月の10日から14日にかけて伐採が終わり、南児童公園の景色が一変しました。
 今後は、伊勢崎市公園緑地課で、桜の若木を植栽するとのことです。伐採により南児童公園の今までの歴史が終り、これから新しい歴史が始まる感があります。

■伐採工事着手時
     

■4本の桜の木の枝を切り落とした光景
     

■4本全て伐採した後の光景
     

■東側で南に植えてあった、一番太い桜の木の切り株です。木の中で、2本の木の根が一緒になって成長したため、切り倒すのに40分程時間が掛かったそうです。桜の木の、ささやかな抵抗?を感じました!
     






 


 

話題の人 被災地に災害支援をしている後閑博志さん


  

 後閑さんは、平成28年度から豊城町の生涯学習推進員としても活躍しておられます。また、蕎麦打ち教室も開いて、住民から慕われている人です。










第12回伊勢崎市 生涯学習大会


日 時 
平成29年 1月14日(土)
    開場9:30〜 開会10:00〜閉会15:30
場 所 伊勢崎市境総合文化センター
    入場は無料
主 催 伊勢崎市・伊勢崎市教育委員会・生涯学習推進協議会・伊勢崎市生涯学習推進員連絡協議会  


学びの楽しさを伝え、地域の学びの輪を広げる
市民グループによる学びの成果を生かしたステージ発表
 ・各地区団体の発表
 ・生涯学習ボランティアまなびぃ先生の発表


今年は、豊城町の銭太鼓とフラアイリスの2チームが出演しますので、町内の皆さんで応援しましょう

伊勢崎市のパンフレットを見る(PDF)


■H29/1/14 境総合文化センターで、銭太鼓の発表
   

   

   

    

■フラアイリスの発表
    

    

 


         
前年度
殖蓮地区のフラダンス「ひまわり会」(代表者は豊城町の小林愛子さん)
午後には、豊城町の皆さんも出演しますので、ぜひ、会場へお越しくださいね。お待ちしていまーす。

■H28/1/16 境総合文化センターでのフラダンス発表    とっても素敵でした!!
  

 

                      

 

 











ネパール支援について 後閑博志さんから報告


H27年7月30日(木) 日本赤十字社群馬県支部へ最終分として100,005円を寄附いたしました。合計246,605円となり、目標額の82%を達成しました。ご協力いただいた皆様方に感謝申し上げます。
           

H27年7月7日(火) これまでご協力頂きました販売金 146,600円を日本赤十字社群馬県支部へ第一回分として寄附いたしました。
ご協力を感謝いたします。7月も引き続きキイチゴ摘みとジャムの販売を実施し目標額の達成まで頑張っていきますので、皆さんのご協力をお願いいたします。

       領収書写し
             

■各団体のイベント会場で、手作りキイチゴジャムを販売し、ネパール支援協力を呼びかける後閑博志さん
   
関連ページ  長寿会  八寸の会




7班30組 後閑博志(家庭菜園)さんからのお願い


キイチゴの収穫とネパール支援寄附に協力をお願いいたします。
 大地震で大きな被害を受けたネパールの復興支援の一助とする為、キイチゴ農園を開放します。ボイセンベリー等のキイチゴを手摘みし生食したり、ご自宅でジャム、ソース、果実酒を作ってみませんか。お持ち帰り分は、1000円/sで販売し、また随時果実の冷凍品と苗木の販売も致します。売り上げは全て日本赤十字社が開設しているネパール支援口座に寄附いたします。
(寄附目標総額額は30万円!!)

       

下記期間中、いつでも午前10時集合。他の時間帯は下記に連絡下さい。
6月8日(月)〜6月21日(日)ボイセンベリーが中心
7月4日(土)〜7月20日(日)ブラックベリーが中心 量は限定的
集合場所:豊城町2150番地(鈴木建設駐車場)


用意するもの:手袋、容器(果実がつぶれやすいので、硬い容器が良い)、蚊よけ虫よけの為長袖が良い。


連絡先 電話:09077351251 Eメール:hiroshi.gokan@fuga.ocn.ne.jp

参考
日本赤十字社のホームページ

     










二枚橋と鬼亀の話し

豊城町の生涯学習推進員から寄せられた話題です。
平成26年11月11日 殖蓮第二小学校において、除幕式が市長、教育長、地元区長、生涯学習推進員、6年生生徒の参加を頂き盛大に行われました。殖蓮史談会(会長:星野正明)の皆さんにより設置された解説板には、橋を大洪水から守り抜いた大男の話が書かれており、その時の二枚橋に使われた石の橋桁と大男の足跡が校庭の南端中央部にありますので、是非一度ご見学ください。
  

新聞記事を見る方は、下記写真をクリックしてください
■除幕式
   

   







 


苦しかった戦争の思い出


豊城町に在住の関根秀次郎(81)さんより、現代の子供たちに知ってほしい、伝えて残したい苦しかった戦争の思い出が綴られています。是非、一度お読みになり終戦記念日の8月15日ご両親からお子さんに、関根さんの書かれた内容をお聞かせしていただければ幸いです。(2013/07)


全文紹介
PDFファイル形式で見る(下記イラストをクリック)
      











昔の話(権現山に祈願し出征)


昭和町に在住の小林元教(94)さんより、出征の思い出について投稿がありました。是非、一度お読み下さい。(2013/10/23)


         
全文紹介

権現山、懐かしいネ、その山に此処何年も登っていない、来月で満94歳の脚ぶらである。
想えば74年前、昭和14年11月30日の朝、社前の庭には村の人達でいっぱいだった。
明日入隊する私達を見送ってくださる方々である。この日の壮行者は私と上小斉の小谷野正雄君、久保田光次君、一級上の木村年行君の四人、代表して私が謝辞を述べ、86段の石段を下り、馬に乗せられて出発した。
北浦田んぼから眺める赤城山、これが見納めかも知れんと感無量。
織物組合の職員だった私は、関西方面からの来客のもてなしに、料亭やら芸者衆の選定をしていた私は、この方面の知人も多く、彼女達は駅のホームからでは込み合うから、妾達は下りホームから見送ります、と云うので、北側の窓より首をのばすと、マダムが引き連れて居た居た、分一力の一太郎姐さん、妹の末子に留子、分福にやす子。村の方々の方にも顔を出そうとしたが、どの窓も明日入隊する近郷から集まった入隊者達の頭で埋まり、顔を出す余地が無い、致し方無し、また北側の窓より顔を出す。この夜は高崎の鞘屋旅館に一泊し明朝入隊の予定である。


(出征写真は本人とは関係ありません)

        



      



 



 豊城町区

区民会館
〒372-0012
群馬県伊勢崎市豊城町1905